11月の見守る会のご案内

2020年11月19日木曜日19時から、沖縄中部療育医療センターの交流ホームにて、発達を見守る会の開催を検討しております。

講義「保育所等訪問支援から見えてきたこと」   講師:作業療法士 大城由美子

ソーシャルディスタンス確保のため、定員を25名としております。申し込みは先着順となります。

申し込みは、下のフライヤーにある連絡先、あるいは当HPのコメントなどを利用してお申し込みください。

新型コロナウイルス流行による外出自粛要請が出るなど、安全性の確保が難しいと考えられる場合は来年2月に延期にする予定です。ご了承ください。

また、当日は、新型コロナウイルス対策として、事前の検温で発熱(37.5度以上)がないことを確認し、マスク着用でご参加ください。風邪症状のある方はご遠慮下さい。HPで講義内容を後日公開いたします。参加者は必要に応じて後日連絡がとれるように、当日、参加者名簿に連絡先の記入をお願いいたします。会場は換気を徹底し、手指消毒のためのアルコールを設置いたします。

9月の見守る会の開催中止のご案内

見守る会のHPをご確認くださり、ありがとうございます。

新型コロナウイルスが沖縄県内で流行しており、1か月後に安全に会を行えるか、先の見通しがつきづらい状況のため、やむを得ず、9月17日に予定していた発達を見守る会は中止とすることにいたしました。

次の開催予定は11月19日木曜日19時となります。テーマとしては、認知機能からみた学習障害について~事例を通して~(仮)です。

この時も、県内の感染状況によっては中止となり、予定していた内容は2月に延期となります。

皆様、体調に気を付けて、次の会の案内をお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。

7月の見守る会 講義資料

第26回の見守る会を開催しました。

ソーシャルディスタンスをとるため、座席を2mあけて行いましたが、けっこう距離をあけなくてはいけないと、改めて気づかされました。

上記の対策のため、定員を設けることになりました。

参加希望されたのにできなかった方は、次回の会にまた声をかけさせていただきますので、可能でしたらご参加ください。

↓こちらが、講義の資料になります。あわせて、過去の講義の資料もご参照ください。

沖縄県内で新型コロナウイルス感染が確認されました

7月8日、沖縄県内で新型コロナウイルス感染が確認されました。

7月16日の発達を見守る会は 新型コロナウイルス流行による外出自粛要請が出ている場合、県内に感染経路不明の陽性例が出ている場合などは9月以降に延期にする予定です。

今のところ、感染経路はわかっています。外出自粛要請は、経済との兼ね合いで出づらい状況にありそうです。

発達を見守る会は、各席2mの距離を取り、換気を行って、感染リスクを可能な限り下げて行う予定ですので、参加予定の方はご安心ください。

ただし、すでに申し込んでいて、集会参加に不安、あるいは、用事があって出られなくなった、という方はご連絡をいただけるとありがたいです。

参加のためにキャンセル待ちをしてくださっている方々がいらっしゃいます。

来週の見守る会の見通しが立たない状態ですが、上記の判断基準に基づいて、開催の可否を決めますので、よろしくお願いいたします。

先の見通しが立たなくて不安になっている子どもや親への支援、お疲れ様です。沖縄の公認心理士協会を始め、心理士協会のWebサイトが心のケアの資料をたくさんアップデートしてくれていますので、ご参照ください。

7月の会は定員に達しました

7月の見守る会は、25名の申し込みをいただき、定員に達しました。

たくさんの申し込みありがとうございます。

定員に達した後に申し込みをいただいた方は、キャンセル待ちリストに入っていただくことができます。

すでに申し込みをいただいた方から、事前に当日参加できなくなったとキャンセルの連絡をいただいた場合は、キャンセル待ちリストの初めのほうの方から、順次ご連絡を差し上げます。

新型コロナウイルス感染予防のため、密にならないよう、定員を設けております。せっかく申し込みをいただいたのに、定員に達したため、ご参加いただけない方には心苦しいのですが、申し訳ありません。

当日の資料はHPに掲載予定です。また、可能であれば、動画を公開することも検討しております。

新型コロナウイルスの感染が落ち着くように願うとともに、見守る会ももっと多くの方に参加いただく方法を模索してまいりますので、よろしくお願いいたします。

7月の会から距離を保つために、定員を設けます

2020年度最初の会は7月16日木曜日19時から、沖縄中部療育医療センター交流ホームで開催する方向で進めております。

テーマは、「発達が気になる子のために、就学前にしてあげたいこと」で、医師の遠藤尚宏が講師を勤めます。

ただし、新型コロナウイルス流行による外出自粛要請が出ている場合、県内に感染経路不明の陽性例が出ている場合などは9月以降に延期にする予定です。

また、新型コロナウイルス感染対策として、会場内のソーシャルディスタンスを保つため、今回から参加者の定員を設けて、25名までとさせていただきます。参加には事前申し込みが必要となりますので、申し込み・お問い合わせ先は下記のフライヤーをご参照ください。定員となり次第、募集を締め切らせていただきますので、ご了承ください。

そのほか、参加される方は、事前の検温で発熱(37.5度以上)がないことを確認し、マスク着用でご参加ください。風邪症状のある方はご遠慮下さい。HPで講義内容を後日公開いたします。参加者は必要に応じて後日連絡がとれるように、当日、参加者名簿に連絡先の記入をお願いいたします。会場は換気を徹底し、手指消毒のためのアルコールを設置いたします。

今回から、定員を設け、事前申し込みが必要になるなど、お手数をおかけいたしますが、子どもに関わる皆様が新型コロナウイルスにかからないようにするための配慮ですので、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、今回の講義の内容も、HPにスライドを掲載いたしますので、残念ながら参加できない方、参加に不安がある方はどうぞそちらをご参照ください。

→過去の講義内容http://hattatsu-mimamoru.com/?page_id=19

5月の見守る会は中止です。

今年度も発達を見守る会を開催します。

どうぞよろしくお願いいたします。

しかしながら、新型コロナウイルスの流行のため、5月の見守る会は中止します。

次回は7月16日木曜日19時から、沖縄中部療育医療センター交流ホームの予定です。

テーマは、「発達が気になる子のために、就学前にしてあげたいこと」

です。

以後、9月、11月、2月の第3木曜日の予定です。

7月にはコロナウイルスが問題なくなっていることを願います。

また、皆様のご健康をお祈りしております。

今日は見守る会があります!

新型コロナウイルスが心配な沖縄ですが、本日の発達を見守る会は開催する予定です。

沖縄県内では、まだ感染者とその接触者を追える段階なのと、見守る会の規模がそれほど大きくないことを考え、キャンセルまではしなくてよい、と判断しました。

外出や人が集まるところが心配な方は、無理にご参加いただかなくても、本日の資料をHPに掲載予定ですので、大丈夫です。

参加される方は、念のため、感染予防の対策をなされてください。

よろしくお願いいたします。

2019年第4回の質問に対する回答

  • 対人関係が、苦手(仲立ちが必要なことが多い)な子(4~5歳)に対して、支援者としてどうサポートしてあげることが、この子のためになりますか?支援者がしたほうがいい事、やめたほうがいいこと

上記のご質問をいただきましたので、こちらに回答を載せてあります。

2019年度第5回の見守る会のご案内

2020年2月20日木曜日19時から

沖縄中部療育医療センターの交流ホームにて

講義: いっしょに楽しもうSST(ソーシャルスキルトレーニング)  -学ぼう!友だちとの関わり!-

これまで、中部療育医療センターでソーシャルスキルトレーニング(SST)を行ってこられた知識や経験をもとに、日常の子どもたちのかかわりに使えるものを教えていただく予定です。

たくさんのご参加、お待ちしております!