2月の見守る会で出た質問の回答

アンケートに寄せられたご質問に対する回答を講師などに答えてもらいました。

Q.質問があります。人差し指が浮く子がいますが、こま回しでも中指を使ってしまいます。人差し指をつかえるようになる遊びがあれば、教えてください。

A.シール貼りやティッシュでこよりを作る、ちぎり絵、丸めた粘土を親指と人差し指で
押しつぶしてコインの様にするのも良いかもしれません。

Q,初心者でもわかる、保育士向けの子どもの発達の本はありますか?

A.発達に関する本について
 「発達がわかれば子どもが見える」 監修:田中真介 株式会社ぎょうせい
  乳児の発達-写真でみる0歳児ー  監修:J.H.de Haas 監訳:高橋孝文 医歯薬
出版
  赤ちゃんの発達 その生涯の最初の365日 著者:テオドール・ヘルブルッケ J.
ヘルマン・フォン・ビムプェン   監訳:村地俊二 訳 福嶋正和   同朋舎

●乳幼児期の感覚統合遊び
~保育士と作業療法士のコラボレーション~
監修:加藤寿宏
編著:高畑修平・田中佳子・大久保めぐみ
出版:クリエイツかもがわ
●学童期の感覚統合遊び
~学童保育と作業療法士のコラボレーション~
監修:太田篤志
編著:森川芳彦×角野いずみ 豊島真弓×鍋倉功 松村エリ×山本隆
出版:クリエイツかもがわ

発達協会が出版している月刊誌は冊子のようなものですがB5サイズで

忙しい方にも読み切り出来るのでいいと思います。

年間購読料 4,800円 です。

色々な情報が載っているので保育士だけではなく色々な年齢の方に対応にも

参考になると思います。

※発達協会のホームページもあります。

以上です。